InstagramInstagram
FacebookFacebook
BlogBlog
Design for around life.

ブログ

  1. 最近の投稿
  2. 予約制完成見学会を開催します
  3. クリーニングの日に…
  4. 残暑御見舞申し上げます。
  5. 当たりました。
  6. 上棟しました
  1. アーカイブ
  2. 2024年10月
  3. 2024年9月
  4. 2024年8月
  5. 2024年6月
  6. 2024年5月
  7. 2024年4月
  8. 2024年3月
  9. 2023年12月
  10. 2023年11月
  11. 2023年10月
  12. 2023年8月
  13. 2023年7月
  14. 2023年6月
  15. 2023年5月
  16. 2023年4月
  17. 2023年3月
  18. 2023年2月
  19. 2023年1月
  20. 2022年12月
  21. 2022年11月
  22. 2022年10月
  23. 2022年9月
  24. 2022年8月
  25. 2022年7月
  26. 2022年6月
  27. 2022年5月
  28. 2022年4月
  29. 2022年3月
  30. 2022年2月
  31. 2022年1月
  32. 2021年12月
  33. 2021年11月
  34. 2021年10月
  35. 2021年9月
  36. 2021年8月
  37. 2021年7月
  38. 2021年6月
  39. 2021年4月
  40. 2021年3月
  41. 2021年2月
  42. 2021年1月
  43. 2020年12月
  44. 2020年11月
  45. 2020年10月
  46. 2020年8月
  47. 2020年7月
  48. 2020年6月
  49. 2020年5月
  50. 2020年4月
  51. 2020年3月
  52. 2020年2月
  53. 2020年1月
  54. 2019年12月
  55. 2019年11月
  56. 2019年10月
  57. 2019年9月
  58. 2019年8月
  59. 2019年7月
  60. 2019年6月
  61. 2019年5月
  62. 2019年4月
  63. 2019年3月
  64. 2019年2月
  65. 2019年1月
  66. 2018年12月
  67. 2018年11月
  68. 2018年10月
  69. 2018年9月
  70. 2018年8月
  71. 2018年7月
  72. 2018年6月
  73. 2018年5月
  74. 2018年4月
  75. 2018年3月
  76. 2018年2月
  77. 2018年1月
  78. 2017年12月
  79. 2017年11月
  80. 2017年10月
  81. 2017年9月
  82. 2017年8月
  83. 2017年7月
  84. 2017年6月
  85. 2017年5月
  86. 2017年4月
  87. 2017年3月
  88. 2017年2月
  89. 2017年1月
  90. 2016年12月
  91. 2016年11月
  92. 2016年10月
  93. 2016年9月
  94. 2016年8月
  95. 2016年7月
  96. 2016年6月
  97. 2016年5月
  98. 2016年4月
  99. 2016年3月
  100. 2016年2月
  101. 2016年1月
  102. 2015年12月
  103. 2015年11月
  104. 2015年10月
  105. 2015年9月
  106. 2015年8月
  107. 2015年7月
  108. 2015年6月
  109. 2015年5月
  110. 2015年4月
  111. 2015年3月
  112. 2015年2月
  113. 2015年1月
  114. 2014年12月
  115. 2014年11月
  116. 2014年10月
  117. 2014年9月
  118. 2014年8月
  119. 2014年7月
  120. 2014年6月
  121. 2014年5月
  122. 2014年4月
  123. 2014年3月
  124. 2014年2月
  125. 2014年1月
  126. 2013年12月
  127. 2013年11月
  128. 2013年10月
  129. 2013年9月
  130. 2013年8月
  131. 2013年7月
  132. 2013年6月
  133. 2013年5月
  134. 2013年4月
  135. 2013年3月
  136. 2013年2月
  137. 2013年1月
  138. 2012年12月
  139. 2012年11月
  140. 2012年10月
  141. 2012年9月
  142. 2012年8月
  143. 2012年7月
  144. 2012年6月
  145. 2012年5月
  146. 2012年4月
  147. 2012年3月
  148. 2012年2月
  149. 2012年1月
  150. 2011年12月
  151. 2011年11月
  152. 2011年10月
  153. 2011年9月
  154. 2011年8月
  155. 2011年7月
  156. 2011年6月
  157. 2011年5月
  158. 2011年4月
  159. 2011年3月
  160. 2011年2月
  161. 2011年1月
  162. 2010年12月
  163. 2010年11月
  164. 2010年10月
  165. 2010年9月
  166. 2010年8月
  167. 2010年7月
  168. 2010年6月
  169. 2010年5月
  170. 2010年4月
  171. 2010年3月
  172. 2010年2月
  173. 2010年1月
  174. 2009年12月
  175. 2009年11月
  176. 2009年10月
  177. 2009年9月
  178. 2009年8月
  179. 2009年7月
  180. 2009年6月
  181. 2009年5月
  182. 2009年4月
  183. 2009年3月
  184. 2009年2月
  1. カテゴリー
  2. 不動産情報
  3. 想い
  4. 製品情報
  5. 見学会

ボジョレ・ヌーヴォー♪

 昨日は、
Kさまのお引き渡しでした。
出会いは、09年の見学会。
土地のご相談からスタートさせてもらってました。

and  more・・・・1年後
ー感動のお引渡しー
室内は2種類の無垢材
ダイニングからの吹き抜けは圧巻
IMG_2418.JPG
エントラスホールも
自然素材を多用。
レッドシダー、枕木、植栽・・・・・
IMG_2422.JPG
奥様が嬉しそうに
『なんか、シミズさんの見学会に来てるみたい♪』
と枕木の上を歩かれていたのが印象的でした。

最後に、゛Kさまご夫婦の気持ち゛ ということ
で、素敵なプレゼントをもらちゃいました。
ボジョレ・ヌーヴォー ♪    
IMG_2427.JPG
& ポールスミスのハンカチ ♪
IMG_2426.JPG
お酒が好きなのも告白済みでしたし・・・・・・・(汗)
僕が好きな色もすでにバレバレでした・・・・・(笑)

& 一昨日のブログの写真のような、ご夫婦の笑顔もたくさん見れて・・・・。
全てが、素敵なプレゼント♪♪♪
ありがとうございました!!
大切に使う(飲む?)せてもらいます(御礼)
 
これからも、お付き合い
よろしくおねがいします、Kさま。
shimizu.jpg
Y shimizu

懐かしい友が・・・

 昨日の「新潟日報」朝刊に
懐かしい友が載ってました!!

IMG_2374.JPG
こちらのご夫婦ではありません(笑)
この写真を撮った人
     ↓
IMG_2375.JPG
この人物こそ、懐かしい友。 同級生です!
同級生とはいっても中学・高校・大学の全てが違い
同じ学び舎で過ごした日々はありません・・・・・・(汗)
17歳~22歳ぐらいの時
気がついたら、新潟と東京で遊んでました(笑)
たぶん
友達の友達だったのでしょう??
゛ダンスの上手い男゛だったと記憶してます☆
そういう社交場??(昔で言う、ディスコ)で気があったような・・・・(汗)

あれから、数十年・・・・・
彼は立派なカメラマンになってました!!
だって
『2010年 日報写真コンテスト』 1040点の応募で
最優秀賞(トップ)ですから☆☆☆
『里の秋』
タイトルに相応しい、秋の風景もきれいですが
なによりもご夫婦の顔の表情が自然体でとってもよいですね♪
            ↓
IMG_2376.JPG
彼は、周りの人をよく笑わせてくれました!
昔からの才能が発揮された・・・・という感じでしょうか!?
そんな彼に負けず、僕も施主様の笑顔が見れるよう
がんばってみようと思います!!
ブログ見てたら連絡頂戴!! 根布くん
お祝いの乾杯でもしよっか!?

shimizu.jpg
y shimizu

もったいない

 今日は最高のお天気
これは!
“ドライブ日和” (つまり…現場廻りのこと・・・・笑) ですね!!
まずは、昨日上棟を迎えられたHさまの現場へ
IMG_2345.JPG
以前にも ブログで紹介>> したとおり
こちらの土地には、サルスベリ・椿・・・がついてきた
幸運の場所♪
上棟されたことで、2階へ上ってみると
もう一つ幸運を発見☆!!
この景色です♪
IMG_2351.JPG
手前が通船川
よーーく見ると少し雪化粧をした山々だって見えるんです!!
Hさま、次回、眺望の良い2階へご案内します!
これから、年末まで6組さまがこのような上棟を
迎えられます。
それぞれの土地を活かした工夫・設計をしてますので
楽しみにしていて下さい!!
その後のドライブは
先程の現場近くです!
確認したい ある ゛モノ゛ の設置がありました。
IMG_2353.JPG
その゛モノ゛の設置場所は、Iさまのお宅です
玄関先に取り付けたYちゃん、Hくん専用のお手洗い場♪
可愛くて、玄関の飾り??にも見えますね!!
午後、COFFEEタイム
IMG_2358.JPG
現場廻りで火照った体には、『アイス☆COFFEE』が一番♪

しかし、この天気はもったいない。
まだまだ打ち合わせしたーーいと思い
Nさまと現場で外構打ち合わせ・・・・・
Kさまと現場で内部変更打ち合わせ・・・・・・
突然のお電話にて呼び出してしまって…ゴメンなさい(汗)
いずれも実のある打ち合せができ楽しかったです!!
ありがとうございました。
こんな天気がいつまでも続いてくれればいいのになー

shimizu.jpg
Y・shimizu

晩酌、復活です!

先週から
風邪気味だったのが

ようやく、
回復の兆しが見えてきました。
自宅での晩酌も復活です(笑)       美味し~~い♪♪
お客様の中でも、数組さまが風邪でダウンされてましたね・・・・・。
今年の天候・気温には体がついていくのがホント大変です!
気をつけて下さいね。
先日、お引渡しをさせて頂いたSさまの家に行ってきました。
庭もすっかり、紅葉していました♪
(と、いうか・・・・・冬支度で落葉も多かった  汗)

IMG_0002.jpg
奥様曰く
ご主人も『いい家だなぁ~♪』 
と毎日のようにつぶやいてくれてるってお聞きして
嬉しかったです!

でも一つ残念なことが・・・・・・
おじゃましたのは、午後一
仲良くなったRくんが幼稚園の時間で
お留守だったんです(涙)
引っ越しの日、最後に製作してあげた、あの台座
毎日使って歯磨きしてくれているかな??  
IMG_2123.JPG
Rくんの遊び場になった゛無垢材仕様のリビング゛も
IMG_2125.JPG
・・・・・思い出の傷は、もうついちゃいましたか??
パパとママはすご~く心配してましたよ(笑)
でも大丈夫!
今は傷も上手に直せる、直し屋さんがいるので
遠慮なく遊んで下さいね♪
今度は、Rくんの居る夕方に遊びに行きます(笑)

話は変わり
10月25日のブログ>> を見ていただいた反響が!!
嬉しいことにたくさんの方々から
お問い合わせがありました♪
この場をお借りして御礼申し上げます。
この反響にお応えできるよう
今週も研修会に参加してきます!!
損保会社が大きくなると人員削減などで対応が
悪くなるケースが多々あるのですが、それはご心配なく。
それ以上に、保険内容がそれぞれの前身会社の良いところ
を活かして充実しております!

Sさま同様 (特にRくん?笑)
お引き渡し後もよろしくおねがいします。
IMG_0002_1.jpg
y.shimizu

文化勲章

昨日は゛文化の日゛
文化の日とは
1946年 日本国憲法が公布された日
『自由と平和を愛し、文化をすすめる日』です。
先日、お客様より
土地探しのご相談を頂きました。
その捜索の道中、こんな建物に遭遇?しました!
IMG_2184.JPG
豊栄にある、葛塚中学校の体育館。
三角すいみたいなのが連動していて???
これこそ、文化勲章を親授された『安藤 忠雄氏』作品 ♪
せっかくなんで、一回り・・・・・
IMG_0001.jpg
この屋根の形!?
何処かで見たことあるな~??
先日行った、完成見学会
『片付け上手な奥様の家』にも似ていませんか??
僕はこれを ゛リーゼント・ルーフ゛と勝手に
呼んでいました(汗)
そして、興味をそそられたのは、この窓の多さです!
階段と踊り場が全て透明ガラス・・・・・・・。
なんでだろう??
後ろを振り返ると、その理由がわかりました☆
              ↓
IMG_0002.jpg
絶~~景なんです♪♪
これも安藤氏の計算なんでしょうね!!
住宅地図を見ると、この学校がいかに変わった建物で
創られているかがわかります。
IMG_0003.jpg
ねっ!!
面白そうでしょ・・・・・・フラスコ?にブーメラン!?
都市部では公共施設の建物は
変わったものが多くなってきました。
新潟にもこのような建物があってもよいですよね!!
これも文化♪
今年、文化勲章を親授された方々には、三宅一生氏など
先に世界で評価された人が多かったと感じましたね(笑)
政治・経済、そして文化
どれをとっても
世界に遅れをとっているのが現状です・・・・。
がんばれ!!JAPAN

y shimizu