InstagramInstagram
FacebookFacebook
BlogBlog
Design for around life.

ブログ

  1. 最近の投稿
  2. 年末のご挨拶
  3. 祝 地鎮祭
  4. 予約制完成見学会を開催します
  5. クリーニングの日に…
  6. 残暑御見舞申し上げます。
  1. アーカイブ
  2. 2024年12月
  3. 2024年11月
  4. 2024年10月
  5. 2024年9月
  6. 2024年8月
  7. 2024年6月
  8. 2024年5月
  9. 2024年4月
  10. 2024年3月
  11. 2023年12月
  12. 2023年11月
  13. 2023年10月
  14. 2023年8月
  15. 2023年7月
  16. 2023年6月
  17. 2023年5月
  18. 2023年4月
  19. 2023年3月
  20. 2023年2月
  21. 2023年1月
  22. 2022年12月
  23. 2022年11月
  24. 2022年10月
  25. 2022年9月
  26. 2022年8月
  27. 2022年7月
  28. 2022年6月
  29. 2022年5月
  30. 2022年4月
  31. 2022年3月
  32. 2022年2月
  33. 2022年1月
  34. 2021年12月
  35. 2021年11月
  36. 2021年10月
  37. 2021年9月
  38. 2021年8月
  39. 2021年7月
  40. 2021年6月
  41. 2021年4月
  42. 2021年3月
  43. 2021年2月
  44. 2021年1月
  45. 2020年12月
  46. 2020年11月
  47. 2020年10月
  48. 2020年8月
  49. 2020年7月
  50. 2020年6月
  51. 2020年5月
  52. 2020年4月
  53. 2020年3月
  54. 2020年2月
  55. 2020年1月
  56. 2019年12月
  57. 2019年11月
  58. 2019年10月
  59. 2019年9月
  60. 2019年8月
  61. 2019年7月
  62. 2019年6月
  63. 2019年5月
  64. 2019年4月
  65. 2019年3月
  66. 2019年2月
  67. 2019年1月
  68. 2018年12月
  69. 2018年11月
  70. 2018年10月
  71. 2018年9月
  72. 2018年8月
  73. 2018年7月
  74. 2018年6月
  75. 2018年5月
  76. 2018年4月
  77. 2018年3月
  78. 2018年2月
  79. 2018年1月
  80. 2017年12月
  81. 2017年11月
  82. 2017年10月
  83. 2017年9月
  84. 2017年8月
  85. 2017年7月
  86. 2017年6月
  87. 2017年5月
  88. 2017年4月
  89. 2017年3月
  90. 2017年2月
  91. 2017年1月
  92. 2016年12月
  93. 2016年11月
  94. 2016年10月
  95. 2016年9月
  96. 2016年8月
  97. 2016年7月
  98. 2016年6月
  99. 2016年5月
  100. 2016年4月
  101. 2016年3月
  102. 2016年2月
  103. 2016年1月
  104. 2015年12月
  105. 2015年11月
  106. 2015年10月
  107. 2015年9月
  108. 2015年8月
  109. 2015年7月
  110. 2015年6月
  111. 2015年5月
  112. 2015年4月
  113. 2015年3月
  114. 2015年2月
  115. 2015年1月
  116. 2014年12月
  117. 2014年11月
  118. 2014年10月
  119. 2014年9月
  120. 2014年8月
  121. 2014年7月
  122. 2014年6月
  123. 2014年5月
  124. 2014年4月
  125. 2014年3月
  126. 2014年2月
  127. 2014年1月
  128. 2013年12月
  129. 2013年11月
  130. 2013年10月
  131. 2013年9月
  132. 2013年8月
  133. 2013年7月
  134. 2013年6月
  135. 2013年5月
  136. 2013年4月
  137. 2013年3月
  138. 2013年2月
  139. 2013年1月
  140. 2012年12月
  141. 2012年11月
  142. 2012年10月
  143. 2012年9月
  144. 2012年8月
  145. 2012年7月
  146. 2012年6月
  147. 2012年5月
  148. 2012年4月
  149. 2012年3月
  150. 2012年2月
  151. 2012年1月
  152. 2011年12月
  153. 2011年11月
  154. 2011年10月
  155. 2011年9月
  156. 2011年8月
  157. 2011年7月
  158. 2011年6月
  159. 2011年5月
  160. 2011年4月
  161. 2011年3月
  162. 2011年2月
  163. 2011年1月
  164. 2010年12月
  165. 2010年11月
  166. 2010年10月
  167. 2010年9月
  168. 2010年8月
  169. 2010年7月
  170. 2010年6月
  171. 2010年5月
  172. 2010年4月
  173. 2010年3月
  174. 2010年2月
  175. 2010年1月
  176. 2009年12月
  177. 2009年11月
  178. 2009年10月
  179. 2009年9月
  180. 2009年8月
  181. 2009年7月
  182. 2009年6月
  183. 2009年5月
  184. 2009年4月
  185. 2009年3月
  186. 2009年2月
  1. カテゴリー
  2. 不動産情報
  3. 想い
  4. 製品情報
  5. 見学会

古町の休日

暑さ寒さも彼岸まで
お盆を過ぎて少しだけ暑さが和らいでいる気がします🎐🎐
エアコンの稼働が少し控えめになりました

 

 

休日のランチに古町の西堀通にある「M85」さんへ行って来ました〜😀

「M85」のスパイスカレーを初めて食べた日のことです

食べ終えたお腹がポカポカして内蔵がじんわりと喜んでいる様な心地良さを感じたのを覚えています

 

店主さんのことを勝手ながら師匠とお呼びしているのですが、夫には「弟子にもされていない」といつもツッコまれています(笑)

この日も美味しかったです

 

 

ラムカレーとスープカレーとホタテとナスのアチャール

 

 

角煮のスープカレー

こんなスパイスの角煮を作れたら良いな~🍳

 

 

こちらは前回いただきました🍛

提供していただくお水には
クローブとシナモンだったり、スパイスやハーブが入っています🌿

 

席数は4席、営業日も営業時間も限られているせいか、お店が空いているとラッキーと思ってしまいます
テイクアウト可能ですが、提供数が限られているためお店に行ってからの注文となります
駐車場は近くのパーキングをご利用ください🅿

 

 

 

「M85」と同じ通りにあり

オープンしてから気になっていた
「patisserie remplir+(パティスリー ランプリール プラス)」

 

わ~っ😲

 

ショーケースを覗くとキラキラした美味しそうなケーキがいっぱい

食後なのに別腹が出てきました(笑)

 

 

買って帰る選択肢もありましたが、店内でいただくことにしました🍴

家で食べても美味しいですが、提供していただくと…味わいが違ってきます🤭

店内の居心地の良さ分、美味しくなるのかもしれません👌

 

 

晴れた日にのんびりと美味しい時間を過ごせて幸せでした☕️🍰

 

二階は洋服店

シャツやTシャツ・ワンピース・バッグ等カラフルな商品が並んています
見ていて欲しくなりました👚

子供服もありました🌼

 

 

駐車場は近くのパーキングをご利用ください🅿とのことです

 

「M85」と「ランプリール+」の間にある自走式の「アルモにしぼり」駐車場に停めました

狭めな作りですので、大きな車を停める時は技術がいるかもしれません
車内が暑くならず快適です🚗

 

 

 

食べるお話ばかりになってしまいました☺

 

 

GHSこだわりの「断熱材」について続けようと思いましたが…

長くなるため次回ご紹介したいと思います✨

 

 


株式会社グリーンハウスシミズでは、土地のご相談からお受けしております

一棟一棟丁寧に設計・プランニングさせていただきます

ギャラリーにはお客様と創り上げたこだわりの住まいを掲載しています

GHS 公式 Instagram

通常業務再開です

夏季休暇も終わり、通常業務を再開してます。

 

早速の対応をさせていただきますのでよろしくお願いします。

 

まだまだ残暑厳しいようですので体調に留意してお過ごし下さい。

 

 

 

今日は、工事進み具合を確認のため(江南区)N樣邸へ♪

 

8/8上棟

 

 

そして、、、8/19現在

 

 

サッシも入り、工事は順調に進んでます。

 

 

室内はこの暑さでも涼しい感じがしました♪

 

 

どんどん形になって見えてきました。

 

N樣、お楽しみに♪♪

 

 

 

リノベーション 成長記録

毎日、蒸し暑い日が続いてます。

 

残暑お見舞い申し上げます

 

 

当社は、明日から17日まで夏期休暇になります。

 

日々忙しくしていたスタッフにも、ゆっくりと休んでもらい、18日からまたがんばってもらえればと思ってます。

 

しばらく、ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします🙇

 

 

 

さて、今日はリノベーションを完了されたN邸をご紹介します。

 

 

今回は2回目のご依頼

 

一回目は、10年前にリビングの改装

 

 

今回は、お子様が成長されたことがきっかけで12畳あったお部屋(元は寝室)をお子様のお部屋×2、そしてサンルームへとリノベーションしました。

 

 

お子様のお部屋×2

 

 

 

自分たちのそれぞれのお部屋ができて喜んでましたね。

 

 

 

その奥には、今までなくてご不便されてたサンルームがあります。

 

 

 

そして、

最大のリノベーションは…家族全員の成長記録をこの場所に再取り付けです。

 

実は二世帯なので、ご主人の成長記録まであるんです。

 

 

 

 

更に、更にこのドアの向こうには、大きなバルコニーを造りました。

 

 

天気の良い日には、椅子とテーブルを出して過ごしたり、洗濯物とお布団も充分干せるスペースになってます!!

 

K 邸のリノベーションは、家族の成長記録を残しながらこれから先の住み心地をアップデートさせる工事のご依頼でした。

 

 

新築も良いですが、このようなリノベーションに立ち会えて感謝です。

 

 

Kさま、有難うございました。

 

お盆休みまでに間に合って良かった(笑)

 

 

代表    清水