InstagramInstagram
FacebookFacebook
BlogBlog
Design for around life.

ブログ

  1. 最近の投稿
  2. 残暑御見舞申し上げます。
  3. 当たりました。
  4. 上棟しました
  5. 地鎮祭
  6. オープンハウス開催中です
  1. アーカイブ
  2. 2024年8月
  3. 2024年6月
  4. 2024年5月
  5. 2024年4月
  6. 2024年3月
  7. 2023年12月
  8. 2023年11月
  9. 2023年10月
  10. 2023年8月
  11. 2023年7月
  12. 2023年6月
  13. 2023年5月
  14. 2023年4月
  15. 2023年3月
  16. 2023年2月
  17. 2023年1月
  18. 2022年12月
  19. 2022年11月
  20. 2022年10月
  21. 2022年9月
  22. 2022年8月
  23. 2022年7月
  24. 2022年6月
  25. 2022年5月
  26. 2022年4月
  27. 2022年3月
  28. 2022年2月
  29. 2022年1月
  30. 2021年12月
  31. 2021年11月
  32. 2021年10月
  33. 2021年9月
  34. 2021年8月
  35. 2021年7月
  36. 2021年6月
  37. 2021年4月
  38. 2021年3月
  39. 2021年2月
  40. 2021年1月
  41. 2020年12月
  42. 2020年11月
  43. 2020年10月
  44. 2020年8月
  45. 2020年7月
  46. 2020年6月
  47. 2020年5月
  48. 2020年4月
  49. 2020年3月
  50. 2020年2月
  51. 2020年1月
  52. 2019年12月
  53. 2019年11月
  54. 2019年10月
  55. 2019年9月
  56. 2019年8月
  57. 2019年7月
  58. 2019年6月
  59. 2019年5月
  60. 2019年4月
  61. 2019年3月
  62. 2019年2月
  63. 2019年1月
  64. 2018年12月
  65. 2018年11月
  66. 2018年10月
  67. 2018年9月
  68. 2018年8月
  69. 2018年7月
  70. 2018年6月
  71. 2018年5月
  72. 2018年4月
  73. 2018年3月
  74. 2018年2月
  75. 2018年1月
  76. 2017年12月
  77. 2017年11月
  78. 2017年10月
  79. 2017年9月
  80. 2017年8月
  81. 2017年7月
  82. 2017年6月
  83. 2017年5月
  84. 2017年4月
  85. 2017年3月
  86. 2017年2月
  87. 2017年1月
  88. 2016年12月
  89. 2016年11月
  90. 2016年10月
  91. 2016年9月
  92. 2016年8月
  93. 2016年7月
  94. 2016年6月
  95. 2016年5月
  96. 2016年4月
  97. 2016年3月
  98. 2016年2月
  99. 2016年1月
  100. 2015年12月
  101. 2015年11月
  102. 2015年10月
  103. 2015年9月
  104. 2015年8月
  105. 2015年7月
  106. 2015年6月
  107. 2015年5月
  108. 2015年4月
  109. 2015年3月
  110. 2015年2月
  111. 2015年1月
  112. 2014年12月
  113. 2014年11月
  114. 2014年10月
  115. 2014年9月
  116. 2014年8月
  117. 2014年7月
  118. 2014年6月
  119. 2014年5月
  120. 2014年4月
  121. 2014年3月
  122. 2014年2月
  123. 2014年1月
  124. 2013年12月
  125. 2013年11月
  126. 2013年10月
  127. 2013年9月
  128. 2013年8月
  129. 2013年7月
  130. 2013年6月
  131. 2013年5月
  132. 2013年4月
  133. 2013年3月
  134. 2013年2月
  135. 2013年1月
  136. 2012年12月
  137. 2012年11月
  138. 2012年10月
  139. 2012年9月
  140. 2012年8月
  141. 2012年7月
  142. 2012年6月
  143. 2012年5月
  144. 2012年4月
  145. 2012年3月
  146. 2012年2月
  147. 2012年1月
  148. 2011年12月
  149. 2011年11月
  150. 2011年10月
  151. 2011年9月
  152. 2011年8月
  153. 2011年7月
  154. 2011年6月
  155. 2011年5月
  156. 2011年4月
  157. 2011年3月
  158. 2011年2月
  159. 2011年1月
  160. 2010年12月
  161. 2010年11月
  162. 2010年10月
  163. 2010年9月
  164. 2010年8月
  165. 2010年7月
  166. 2010年6月
  167. 2010年5月
  168. 2010年4月
  169. 2010年3月
  170. 2010年2月
  171. 2010年1月
  172. 2009年12月
  173. 2009年11月
  174. 2009年10月
  175. 2009年9月
  176. 2009年8月
  177. 2009年7月
  178. 2009年6月
  179. 2009年5月
  180. 2009年4月
  181. 2009年3月
  182. 2009年2月
  1. カテゴリー
  2. 不動産情報
  3. 想い
  4. 製品情報
  5. 見学会

本日、CRAS vol 17 発刊

こんにちは、清水です。
本日、CRAS vol 17 発刊です。
2015-02-27-16-55-28_deco.jpg
ステキなご家族との出会いから建物が完成するまでの物語
運命は一枚のDMから・・・
2015-02-27-16-53-16_deco - コピー.jpg
2015-02-27-16-54-20_deco - コピー.jpg
そして、好きなモノに囲まれて至福の時間を過ごされているNさまの入居後の暮らしまで
ご紹介されています。
購読を希望される方はご一報下さい!!
1401282514995.jpg
代表 y  shimizu

趣のある木造建築

おはようございます、清水です。
今朝は-1℃、最高気温は6℃とまた寒い新潟へと戻ってしまいましたね。
寒いと言えば、先週末に山形県の銀山温泉にいってきました。
その日の山形の気温は-7℃、初めてホワイトアウトの世界を体験することになりました。
2015-02-15-07-41-20_deco.jpg
これは、まだ視界が開けている方で1m先も見えない状況が幾度となく発生・・・
銀山温泉郷には、車の乗り入れは禁止されていますので視界の見えない場所から徒歩で
いかなければなりません。


・ (徒歩5分)
・ 

その悪天候のお蔭で、すばらしい景色を観れることになりました。
2015-02-14-17-42-03_deco.jpg
2015-02-14-17-41-01_deco.jpg
2015-02-14-17-44-26_deco.jpg
ガス灯が灯る、趣ある木造建築に言葉がでません。。。。
そして、数分ごとに気候が変わるのも銀山温泉の特徴の一つだそうです。
温かみのある木造建築っていいですね。
宿泊した宿から観える夜光景もすばらしい、の一言です!!!!!
2015-02-14-17-37-18_deco.jpg
新潟市から車で約4時間、天候によっては5時間近くもかかる秘境温泉ですが
またこの景色を観たいと思うほど風情ある温泉郷です。
雪が舞い散る季節だけではなく、秋も紅葉が観れてキレイのようです。
今度は秋に訪れてみたいと思います!!!
ホワイトアウトに合わなくて済みますからね。。。。(笑)
PS
住宅取得控除の確定申告だけは済ませて下さいね。
1401282514995.jpg
代表 y  shimizu
 

確定申告時期になりました

こんにちは 清水 直行です。
住宅ローン控除の為の確定申告時期になりました。
昨年に住宅ローンを組んで住宅を購入した方は『住宅ローン控除』を受ける為、
給与取得者は一度だけ確定申告をしなければなりません。
『住宅ローン控除』を受ける為の必要書類についてご説明します。
①確定申告書・・・税務署またはインターネットで入手します。
税務署に行くと住宅ローン控除を受ける為の申告用紙が準備されております。
インターネットでも書類の入手は可能ですので税務署に出向く必要もありません。
尚、確定申告書には「A」「B」の用紙がありますが、会社員の方は「A」に記入します。
②平成26年の源泉徴収票原本・・・勤務先で入手します。
会社で年末調整をして年末の給与と一緒にもらえる書類です。
無くした場合には会社からお手数でも再発行してもらって下さい。
※連帯債務の場合はご主人、奥様それぞれが必要になります
※原本が必要になりますので保育園に提出が必要な場合はコピーしたほうがよいです。
③住宅ローンの残高証明書・・・借入先の金融機関から郵送されます。
昨年末にお借入先の金融機関より封筒で郵送されていると思います。
万一届いていない場合は金融機関にご確認下さい。
④平成27年1月1日以降の住民票・・・新居の市区町村で入手します。
家族全員記載のものを一通ご用意下さい。
⑤土地・建物の登記事項証明書・・・法務局で入手します。
※原本が提出になります。
もし、分からなければ窓口で「住宅ローン控除で必要な謄本を取得したい」とお尋ね下さい。
⑥土地の売買契約書(今回土地を購入された場合)・・・土地の売買契約書のコピー
※重要事項説明書は必要ありません。
⑦建物の請負契約書・・・建物の請負契約書のコピー
※設計仕様書は必要ありません。
上記書類をご用意し、記載、捺印された上で各市区町村で申告をお願いします。
※万一、修正の際はご印鑑(認印)が必要になりますのでご持参下さい。
また、ご質問はどうぞご遠慮なく担当者にご連絡を下さい。

n.shimizu
 

取材・撮影

おはようございます、清水です。
昨日、今日とホント寒いです。
着工中の現場でも(特に外溝工事)に影響が出てその段取りに苦労しております。
これが今年最後の雪だと有難いのですが。。。
さて、先日<CRAS vol.17>の取材、撮影がありました。
今回の主役はNさま邸(Remix)とそのご家族です!!!
1.jpg
ライターからの質問に正直過ぎるほど、Nさまの家創りの想いを熱く語ってもらいました。
2.jpg
時には笑いもあり。。。
6.jpg
奥様とコーディネーターの北との2人だけにしかわからない楽しい想い出話の時間もあったようです。
紆余曲折あって、巡りあったNさまとの出会いからお住まいが完成するまでの実話が詰まった
<CRAS vol17>の発刊は今月末になります!! (今までは25日でした)
DSC_4690.jpg
7.jpg
3.jpg
いつものようにご覧になりたい方は当社HPお問合せホームから資料請求して下さいねー
発刊をお楽しみに!!!
1401282514995.jpg
代表 y shimizu